井上酒造「神奈川県の酒蔵めぐり第8弾!」

井上酒造玄関

 

先日の定休日に酒蔵めぐりに行ってまいりました!

 

第8弾目は箱根の麓、足柄平野の大井の庄で酒を醸し続けて227年! 寛政元年(1789年)創業の井上酒造さんにお邪魔しました。

昭和の時代には「國基」や「東祝」といった銘柄で出荷。50年ほど前から海外にも目をむけ、ヨーロッパ輸出用として「箱根山」の銘柄で登録しましたが、現在は「箱根山」が代表銘柄として全国新酒鑑評会で金賞をとる銘酒となっています。

井上酒造湧き水酒の名が箱根山というので、話のネタに箱根の芦ノ湖までサイクリングしてから訪問しました。
8月末でもまだまだ真夏のような暑さだったため滝のように汗をかいて疲れましたが、女将さんが敷地内で湧き出る酒造りに使用する水を勧めてくださり生き返りました!

 

柔らかく優しい味わいの水で喉を潤し、社長の井上寛さんとお話しをさせていただきました。

 

 

酒は料理の味を引き立てる脇役であるとの基本概念を持ちながらも、6年前からは純米酒づくりを得意とする能登杜氏を起用し、米の旨みを生かした酒造りをしています。
中でも無濾過純米生酒の「仙鳴卿」は米の旨みをとことんまで追求した酒で、生酒でありながらお燗することでさらに膨らみが増してくるほどのポテンシャルを持った酒ということです。

名前の意味は「仙石原に鳴り響く酒造りの郷」で「仙鳴卿」(せんめいきょう)と読みます。

箱根山3本

 

 

いつものように一升瓶で2本~3本・・・

しかし、今回は暑い日だし、箱根の麓だし、、、頑張っても2升にしとこうかと思っていたんですが、蔵元の話しを伺っていると、色々と欲しくなってしまい、結局一升瓶で3種類いただくことにしました。

 

特別にその場で1升瓶に詰めてくれたので、ラベルが貼られていません!
結露して貼れないからと、ラベルを別にくださったんですが、これはこれで何となくスペシャルな感じがしますね(笑)

 

 

箱根山ラベル【仙鳴卿 無濾過純米生酒】
精米歩合55% アルコール度16度 酒度+1 酸度1.6
甘味と酸味のバランスが良く、米の旨みを存分に引き出した濃醇辛口です。

【箱根山 純米吟醸】
精米歩合50% アルコール度15度 酒度+3 酸度1.6
ほどよい吟醸香とスッキリとした旨みを感じる飽きのこない辛口純米吟醸です。

【箱根山 純米大吟醸 生原酒】
精米歩合40% アルコール度18度

 

 


Facebookもやってます