大矢孝酒造「神奈川県の酒蔵めぐり」

神奈川県の地酒のご案内です。

竹世寿司では全国の地酒を数点お出ししておりますが、地元神奈川県の地酒を出したいとかねてより考えておりました。

我が神奈川県にも沢山の酒蔵があります。比較的小規模な酒蔵が多いのですが、その分手を加えて平均的に精米歩合が高いなど高品質な日本酒をつくっています。

よく「水の美味しい土地の酒は美味しい」と言われます。ご存知のとおり神奈川県には丹沢山系の水が有名で、世界の船が寄港し絶賛して必ず給水する「横浜の水」は赤道を越えても腐りにくい良質で美味しい水としてとても有名です。

この神奈川の美味しい水が使われて出来た神奈川の地酒を竹世寿司でも飲んでいただきたいと思い、今回のご案内となりました。

しかし、せっかくの地元の地酒ですから、酒屋さんに取り寄せてもらうだけでは他の地方の酒と差別感が少ないと考えて月一くらいの頻度で神奈川の酒蔵を行脚して仕入れてきたいと思います。

 

実は私は趣味で自転車にのります。
休日には箱根や丹沢のほうにもよくサイクリングに行くので、今回は携帯リュックを持ってサイクリングしながら愛川町の山間にある、『大矢孝酒造』さんにお邪魔しました。

大矢孝酒造酒蔵内文政13年(1830年)創業の歴史ある蔵元です。

蔵見学や試飲会などは行っておりませんが、玄関を入ると八代目蔵元の大矢俊介さんが出迎えてくださり、蔵内の写真を撮らせてくださいました。

自転車なので、どちらにしろ試飲はできませんが・・・(笑)

 

 

 

このたび、飛び込みだったのでお願いして少しのお酒を分けていただくつもりで出向いたのですが、この大矢孝酒造さんでは酒蔵で小売りもされていてびっくり、そしてとても嬉しかったです。

自転車で持って帰るので、あまり沢山は購入できませんで一升瓶を二本だけお願いしました。
一本は純米吟醸、そしてもう一本は八代目のおすすめをお願いしました。

八代目おすすめどちらもしぼりたてということで、左は「残草蓬莱 四六式」 という白麹で仕込んだお酒で酸のたったふくよかで力のある味わいだそうで、とても興味深かったですが、今回は右の「昇龍蓬莱 生酛純米 77 槽場直詰無濾過生原酒」をいただきました。

こちらも豊かな味わいが力強い逸品だそうです。
うっかり蔵元にお聞きしそびれてしまいましたが、他サイトの情報では昇龍蓬莱シリーズはお燗もおすすめだとか・・・

まだまだ寒いこの季節に是非お燗でも楽しんでいただきたいと思います。

ちなみに、残草とは「ざるそう」と読みます。残草とは蔵元である大矢家の屋号だそうです。

 

 

 

 

八代目蔵元と最後になりましたが、八代目蔵元の大矢俊介さんと一枚!

自転車で持って帰るというと驚かれてましたが、またサイクリングの途中にお邪魔させていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

残草蓬莱

ということで、

当店、期間限定かながわ地酒第一弾は

⒈残草蓬莱 純米吟醸 出羽燦々
精米歩合50% アルコール度15度 酒度+4

⒉昇龍蓬莱 生酛純米 阿波山田錦77 槽場直詰生原酒
精米歩合77% アルコール度17度 酒度+8

ご来店お待ちしております。

 

 


Facebookもやってます